抜けた歯の治療 ~インプラント~|東住吉区の針中野・平野区から近い歯医者|小林歯科医院

しっかり咬める歯を取り戻す
~インプラント~

見た目も咬み心地もまるで天然歯のようになります

失った歯を取り戻す歯科治療と言えば入れ歯が有名ですが、近年になって広がりを見せているのがインプラント治療です。歯が抜けてしまった部分に人工歯を備え付ける治療で、まるで自分の歯のようにしっかり咬むことができ、見た目も自然なのが特徴です。東住吉区の針中野駅にある歯医者「小林歯科医院」では、治療機器を充実させ衛生管理も徹底し、安心して治療を受けていただける院内環境を整えています。

インプラント治療とは?

インプラント治療とは?

チタン製の人工歯根(インプラント)を、歯の抜けてしまった部位の骨に埋め込み、その上にセラミックなどでできた人工歯を被せる治療法のことです。バネなどで固定する入れ歯と違い、骨そのものにしっかり固定されるので、自然な歯のようにしっかり咬むことができます。

歯科用CT・サージカルガイドを使用し、精密な治療を行います

歯科用CT・サージカルガイドを使用し、精密な治療を行います

「歯科用CT」とは、骨格や血管、神経などを立体的に撮影できる「3Dレントゲン」のような機械です。平面的なレントゲンでは診断できない微妙な神経の位置などを事前にしっかり把握することができ、事前に正確な治療計画を立てることが可能です。

「サージカルガイド」は、治療計画をもとに作製するマウスピース型の手術補助器具です。インプラント手術では歯肉と顎の骨に穴を開ける工程がありますが、少しでも位置がずれてしまったり、手がブレてしまったりしては大変なことになります。サージカルガイドは、手術計画に基づいた穴がマウスピースに空いており、ドリルがそこにぴったりとはまるため、手ぶれなどのヒューマンエラーを予防できるというわけです。

当院ではこのようにして、精密かつスムーズなインプラント治療を実施しております。

歯が抜けたままにされていませんか?

歯が抜けたまま放置していると、隣の歯が傾いたり、咬み合っていた歯が伸びてきたりします。これによって歯並びや咬み合わせが乱れると、顎などにかかる力のバランスが崩れ、顎関節症を引き起こすことがあります。また、使う筋肉に偏りができることで顔貌が変化したり、頭痛や肩こりが引き起こしたりと、さまざまなデメリットを引き起こすかもしれません。歯が抜けてしまった場合は、できるだけ早めに治療を受けましょう。

治療後のメンテナンスが大切です

インプラントは人工物のため、「治療が終わったら手入れしなくてもいい」とお考えになる方が多いようです。しかしインプラントは人工物でも、それを支える骨や歯茎は生身。ケアを怠っていると、インプラントが抜けてしまうこともあり得ます。当院では「治療してからが本当のお付き合い」と考え、患者さんに定期的なメンテナンスをおすすめしています。

インプラント周囲炎とは

インプラント周囲炎とは

インプラントの治療後にもっとも気をつけていただきたい病気が、インプラントの周辺に歯周病のような炎症が起こる「インプラント周囲炎」です。歯茎が減退するだけでなく顎の骨まで溶かされてしまうため、インプラントが土台を失って抜けてしまうことがあります。インプラント周囲炎はメンテナンスによって歯垢や歯石などを取り除くことで予防できるため、定期検診を利用することが大切です。

当院でのインプラント治療法について

東住吉区の針中野駅にある歯医者「小林歯科医院」では、一般的なインプラント治療のほか、以下のようなインプラント治療を行っています。

インプラントオーバーデンチャー

インプラントオーバーデンチャー

インプラント(人工歯根)を利用して入れ歯を固定します。通常の入れ歯に比べ、ずれや違和感が少なくなります。

サイナスリフト

サイナスリフト

上顎の骨の量が少なくインプラントを埋められない場合に、歯茎を切開して人工骨などを移植し骨の量を補う治療法です。

ソケットリフト

ソケットリフト

上顎の骨の厚みが足りずインプラントを埋められない場合に、インプラントを埋めるための穴から上顎の上にある空洞(上顎洞)を押し上げ、人工骨などを移植します。歯茎は切開しません。

GBR法

GBR法

歯茎の骨の量が少ない箇所を切開し、不足している部分に骨の再生をうながす薬剤を充填、特殊な膜で包みます。これにより骨を再生させ、インプラントを埋め込めるだけの骨の量にします。

ご予約電話番号: 06-6777-3056 休診日:木曜・日曜・祝日・(土曜午後) 診療時間:9:30~13:00、14:30~19:00(土曜9:30~13:30)

ご予約・お問い合わせ
06-6777-3056

診療時間はこちら

ページの先頭へ